参茸補血丸の服用方法


日本では珍しい漢方薬を紹介しましょう!

参茸補血丸です。

ロウ丸といって、ロウの玉に包まれています。

まるでピンポン玉のようなんです。


「泥団子」のようだとか、「けったいな漢方薬やな〜」とか、
漢方を知らない薬剤師のかたもビックリするようものなんですよ。






本品は、中国の代表的な補益薬である人参、鹿茸を主薬とした滋養強壮薬である。

当帰などの補血薬の配合比が高いのが特徴である。


○成分・分量

本品1丸(9.5g)(1日量)中

黄耆(おうぎ)……………0.855g
牛膝(ごしつ)…………0.855g
当帰(とうき)…………0.855g
人参(にんじん)………0.4465g
竜眼肉(りゅうがんにく)…0.855g
鹿茸(ろくじょう)………0.361g
杜仲(とちゅう)………0・855g
巴戟天(はげきてん)…0.855g


○効能・効果

次の場合の滋養強壮

虚弱体質、肉体疲労、病後の体力回復、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え性

(ワンポイント) 中高年の貧血、冷え性に!!


○用法・用量

大人1日1丸を服用する

服用の際、蝋を割り、丸剤を包んでいるセロファンをはがして、服用する。





参茸補血丸の箱を開けますと、
可愛い まん丸の白い球が出てきます。

大体、実物大の大きさでしょうか。

服用するのに手間がかかりますが、
効き目も良いのが、
参茸補血丸です。




このまま、服用してはいけません。

ロウで包まれていますから、
この「ロウ」を割る必要があります。




割れ目のラインがありますから、
そこを中心にして
手のひらで上から押します。




ヨイショ!

もう少しで、ロウが割れます。

あと一息です。




実物大です。

この参茸補血丸は、手間がかかるだけに、
効き目は とても良いものです。




ナイフか包丁を用意してください。

これから、半分に切ります。




参茸補血丸の服用方法。


@そのまま半丸をなめる

A上記の画像のように、更に小さく練って「丸薬」にします。
参茸補血丸の丸薬を、婦宝当帰膠などで服用する。

B婦宝当帰膠を溶かしたお湯に、一緒に参茸補血丸を入れ、
電子レンジで3分間チンする。


などの服用方法があります。